忍者ブログ

明日は明日の風が吹く Ver.2

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店

お参りの証

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

お参りの証

いや、それは、去年の修学旅行に同行した時のことなんですよ。
一人の女子児童がですね、御朱印をもらいたいと言ってるんです。
ああ、なるほどね。せっかく修学旅行で遠いところのお寺にも行くわけですから、そりゃあもらわない手は無いでしょうし、ぜひそうしてあげたいと思うわけです。
先生も協力して、訪れたお寺でもらえたようで、良かったなあと思うことに加え、そういう事をするのもいいなあと思ったんです。
そうは思ったものの、自分では実行に移しきれずにいたのでした。
で、また沖縄に帰省する機会がありまして、ちょっと時間があったので御朱印のことを思い出して調べていたら、神社やお寺が殆どない沖縄でも、どうやら御朱印がもらえるらしいということが分かりまして、しかもどうもオリジナルの御朱印帳があって、それが意外にもキレイそうだったんです。

と言うことで普天満宮へ。



内地ではまず無いと思える、なんとも沖縄的デザイン。
ホームページで紹介されていて、いいなあと思ったんです。


そして記念すべき御朱印第一号は、もちろん普天満宮のもの。

事前に調べた限りでは、本来、御朱印は写経した証に頂くものなんだそうです。
ですので、ただ御朱印をもらうだけに訪れるというのはルール違反。
せめてお参りして証としてもらうべきなんですよね。

ですので私もまずはお参りして、御朱印を頂けるのか確認して、お願いして頂いたというわけです。

これでまあまあ分かりました。

ですので沖縄にある他の神社などにもお参りしてきましょう。

以前にも行った末吉宮へ。
ここはとっても神聖な感じのする場所なんですが、ほぼ無人。
ですけどね、波上宮で末吉宮の御朱印を頂けるんだそうです。

ではお参りを済ませて、波上宮にも行ってみましょう。


波上宮は、なかなかの達筆ですね。

こうやってお参りして、御朱印を頂くのって面白いですね。
ではもう一つお参りしときましょう。

奥武山にある沖宮へ。


改めてお参りして、各神社をよく見てみると、いろいろと歴史や背景があって面白いですね。
最近は御朱印収集が流行ってるみたいですが、御朱印を集めるだけではもたいないですよ。
せっかくお参りするんですから、色々見てみて、感じてみて、なんとなくパワーも頂いて。
その地のことも分かったり、もちろんひとつの作品としての御朱印も楽しんで。

今後もお参りするのが楽しみになりました。
と言った感じで沖縄から始まった御朱印帳。
機会を見つけて、廻ってみましょう。

拍手[4回]

PR

コメント

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

せいのカメラ店HP

Facebook

ブログ内検索


最新コメント

[04/14 せいのカメラ店]
[06/06 長谷川貞雄]
[07/11 Lak3]
[01/30 勢理客館長]
[01/10 NONAME]

お問い合わせ

 せいのカメラ店へのご連絡等にご利用下さい。

プロフィール

HN:
清野浩也
自己紹介:
せいのカメラ店
seino@bbbn.jp

P R