忍者ブログ

明日は明日の風が吹く Ver.2

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店

ガバナーか

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 素晴らしい

お疲れ様でした。私には、もうかような情熱が失せました。歳は取りたくないですね。(^^♪

Re:素晴らしい

勢理客館長さん、気負わずに、ゆっくりと。(*^_^*)

ただいまコメントを受けつけておりません。

ガバナーか

普及型のカメラであるにもかかわらず、写りの評判が高いコニカC35。
それはやっぱり販売数に比例する部分もあるのかもしれませんね。
いいと思う人の数が多ければ、より良いものだと思われる可能性も高くなるでしょう。
しかし最近の普及型のコンデジでは、写りが良いという話はなかなか聞こえてきませんね。
どんどん新製品が出てくることで、販売期間が短いことも影響しているのかも。
ということで、コニカC35のレストアの続き。
前回までで、シャッターユニットの分解にかかりました。

ですけどね、

この4本のネジを外しても、シャッターユニットは外せないんですね。
ファインダーを外す必要があるようです。
この辺りも整備性の悪さを感じさせます。

と言うことでファインダーを外して、

矢印の配線を留めている部品も外しましょう。

 
これでやっと、シャッターユニットが外せました。

で、なにが原因かといいますと、矢印のフライホイール。
これの動きが良くないです。
油やらホコリやらで動きが悪なっているのでしょう。

と言うことで洗浄して、動きが軽くなったら、少しだけ注油しときましょう。
はい、動きは良くなりました。

では組み直して、
シャッターを切ってみると、
オッケー
ちゃんとシャッターが切れるようになりました。

が、あれ?

バネが落ちとる。
どこのじゃろ?
知らんうちに落ちとる部品は元がどこか分かりにくいんですよね。
特にバネ。
ネジなら余ってるネジ穴があるから分かりやすいけど…

うーん仕方ない、探索しましょう。
ネット上の修理の写真に同じようなバネが出てないかと探してみるけど見つからず。
おそらくはシャッターユニットの何処かのはずなので、部品一つ一つの動きを見ながら、
テンションの掛かってない部品がないだろうかなどなど…
半日探す。

と、もしかしてここじゃないかなというところを発見。

大きなレバーの影になっていたこの小さい部品。
この部品にはテンションが掛かってない。
動作を確認してみると、どうやらこれはバルブの時に使われる部品のようです。
ここにテンションがかかってないと、ちゃんとバルブにならない感じ。
大きさもちょうど合いますね。

と言うことで、ここに組み付けて動作を確認してみますと。
はいはいはい、
ちゃんとバルブになりました。

オッケー。
ではではこれでやっと組めます。

そしたら最後にモルトを貼り替えましょう。

適当な幅に切って、貼り付けていきます。

以上で、C35のレストア、完了?
ん?あれ?

セルフタイマーがヘン。
レバーを回しても固定されずにすぐ動きますよ。
レバーが戻らないようにしてシャッターボタンを押せば、とりあえずはセルフタイマーとして機能するようですので、ストッパー関係だけの問題でしょう。

しかし、また分解ですか。
皮も貼り直したのにまたはがさんといけん。

もう一度、シャッターユニットを分離するところまで戻ります。


赤矢印がセルフタイマーのタイマー部分です。
青矢印の2本のプラスネジを外して分離してみましょう。
この時、緑矢印のスプリングがはずれやすいので、かかっている位置を確認しながら、そしてちょっと押さえて飛ばないようにしながら、セルフタイマーを外します。


こちらが外したタイマー部分。
するとですね、どうやら矢印の薄板の部品。
これが固着しているようです。
クリーニングと注油を繰り返して、軽く動くようにコキコキやっていきます。

するとそのうち、軽く動作するようになりました。
これで直ったかな?

ではもう一度組み直しましょうか。

今度はどうかな?
はい、セルフタイマーのレバーはちゃんとロックされて、シャッターボタンを押すことで動作をはじめましたよ。
そしてちゃんとシャッターも切れます。

電池を入れるとメーターも動作しています。
表示される露出もほぼあってますし、それに応じてシャッタースピードと絞りも変化している様子。
ファインダーも距離計も問題なさそう。

でもないか、ずっとる。
じゃぁもしかしてピントも?
バルブにしてフィルム面のピントを見てみますと、
ああ、ずっとる。


では今度はこっち。
前を開いて、矢印のプラスネジ3箇所を緩めて、ピント調整します。

それが終わったら、距離計調整。

フィルム室の矢印のサービスホールキャップを外して、
その奥にある調整ネジを回して合わせます。
この個体ではサービスホールより右上にずってました。

と言うことで、今度こそ、コニカC35のレストア、完了です。

拍手[4回]

PR

コメント

1. 素晴らしい

お疲れ様でした。私には、もうかような情熱が失せました。歳は取りたくないですね。(^^♪

Re:素晴らしい

勢理客館長さん、気負わずに、ゆっくりと。(*^_^*)

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

せいのカメラ店HP

Facebook

ブログ内検索


最新コメント

[04/14 せいのカメラ店]
[06/06 長谷川貞雄]
[07/11 Lak3]
[01/30 勢理客館長]
[01/10 NONAME]

お問い合わせ

 せいのカメラ店へのご連絡等にご利用下さい。

プロフィール

HN:
清野浩也
自己紹介:
せいのカメラ店
seino@bbbn.jp

P R