みなさんはどんなお酒が好きでしょうか。
私はなんでも好きです。
甘いワインとか好きじゃなかったんですが、最近まぁまぁいいかもと思えるようになってきました。
特に白ワインは辛口ばかり求めてましたが、甘めのモノの方が香りがいいなと思うようになってきてます。
ただ、学生の頃は泡盛ばっかり飲んでましたが…
なので泡盛に対する抵抗感は有りません。
ですけどやっぱり独特の香りは時々しんどい時もあります。
この独特の香りがある方が泡盛らしくていいのですけどね。
それで香りが和らぐためにといいますか、より美味しく飲む方法はないかなといつも思うわけです。
以前もご紹介しましたが、
牛乳割りはなかなか行けるんですけどね。
しかし一般的な方法ではそんなにおいしくならないんですよね。
シークワサーやレモンとかの柑橘を入れてもイマイチだし。
でもまぁ冷蔵庫にあたので性懲りもなくやってみるわけです。
大量にならないように、シャンパングラスで行きましょう。
氷とレモンを入れて、泡盛投入。
うーん、やっぱりイマイチ。
仕方がないから炭酸で割ってみましょうか。
うーん
若干良くなったかなという感じはありますが…
で、ふと、先日お試し品でもらったこちらが。
伯方の塩。
ものは試しです。
入れてみましょう。
ふたつまみほど。
氷が入ってるからモル凝固点降下が起こって冷えるかな?
などとバカなことを考えながら…
ん?
あれ?
臭みが減ってませんか?
というより美味しいですよこれ。
いや、ホント、マヂにいけます。
びっくり、大発見。
じゃあ調子に乗って、グラスのフチにつけてみましょうか。
いや、しかし、
これはやり過ぎ。
塩多すぎ。
て言うより塩が荒すぎか。
でも実際のところ、塩入れるの、とっても美味しいですよ。
チョコレートなんかとベストマッチです。
ではもう少し試して、
ストレートに入れてみると?
すぐには溶けないので溶け残りがありますが、
おお、
これもいいですね。
臭みが随分減ってます。
いやいやみなさん、だましてないですからやってみて下さい。
特にレモンと炭酸と塩の組み合わせが良さそうです。
もちろんレモンは尾道産で。
塩泡盛、新発見、チョーおすすめ。