オリンパスから新しく
PEN-Fが発売になりました。
私もこのカメラには注目しておりまして、CP+で実機に触って余計に欲しくなってしまってます。
ということで今回はこちら。
オリンパス PEN Fの修理です。
デジタルと違って、シンプルなデザインに好感が持てます。
そういえばデジタルの方には、前面の特徴的な「F」の飾り文字が有りませんね。つければよかったのに。
今回の症状はといいますと、
シャッタが切れない、巻き上げも動かない、ミラーが上がりっぱなし。
おそらくシャッターセット関係のリンケージとかの問題かなと思うんですがどうでしょうか。
まずは底から見てみましょう。
この2本のマイナスネジを外して、底蓋を取ります。
見た感じは、外れてるとことか変形してるとことか無さそうですね。
じゃぁここじゃないのかな?
仕方ない、本格的にバラしてみますか。
まずは、マウントを外してから、
軍艦部カバーも念の為に外して、貼り革を剥がします。
そしたら
これらのネジを外しましょう。
青矢印は、スローダイヤルの締結用。
これも外して、
前面パネルを留めている赤矢印と黄矢印の6本のマナスネジを外します。
ここで気をつけておくべくは、黄矢印の2本は少し短いこと。
しかしこれだけでは外れそうで外れませんね。
ですので、
シャッターセット関係の部品を外していきましょう。
まずはこの2本を外して、留めてある部品を外します。
締結部の下側にはシムが入っていますので気をつけて。
そしてもっと気を付けるべきは、ここを外したら巻き上げをしてシャッターを切らないこと。
青矢印の部分を矢印方向に押せば、シャッターが切れるんですが、本来はミラーの開閉に応じてここが押されます。
しかし、上記の部品を外すと、ミラーの開閉が行われなくなりますので、ミラー用のスプリングチャージが溜まったままになってしまうんです。
その状態で巻き上げるとチャージが一杯になって巻き上げができなくなり、無理に巻き上げると部品の破損が起こる事もあります。
ですので、下記の部品を外すまでは巻き上げをしない方がいいです。
では、赤矢印の3本のマイナスネジを外します。
前面パネルと切り離すことで、パネルが外れるようになります。
先程のスプリングチャージが行われるのが黄矢印の部分。
ここは逆ネジなんですが、今は緩めないように。
組んだ時には少し緩めて、スプリングに半回転分テンションを掛けるようにします。
で、前面カバーを外して、
シャッターのガバナー回りを見てみましょう。
どうも矢印のあたりが怪しいんですよ。
赤矢印の部分は、既にひとつ部品を外しています。
ここも逆ネジ。
で、黄矢印のカニ目を外しましょう。
これで外れる部品がですね、ある程度自由に回転するようになっていて、ゴムでブレーキというかクラッチというか、ゆるく抵抗がかかるようになっているんですね。
ですけどそのゴムが劣化してくっついてしまってるんです。
しかも外してみると硬化していてちぎれてしまいました。
では仕方ないので代替品を探しましょう。
ゴムパッキンをつけてみましたが、太すぎて使えません。
まぁ、適当に抵抗になっていればいいと思うので、なんか巻いときましょう。
こういったフェルトのテープを細く切って巻いて、グリスを塗ればいい感じじゃないですか?
では組んで動作を確認してみましょう。
うん、ちゃんと動くようになりましたね。
が、ちょっとチャージが不安定です。
よく見ると、このギアが滑ってますね。
カシメが緩んだみたいで時々空回りしています。
ですのでカシメ直して組んでと。
うん、今度はちゃんと動いてます。
それと、バラして目についてしまいました。
ファインダー関係のモルトが全部朽ちています。
せっかくなので貼り替えましょう。
こんな感じで。
しかしミラー部分も外したのでピントがズレますね。
ミラーの傾きなどを調整して、ピント確認。
このやり方でいいのかな?でも調整代無いよね。
では組み直して、
はい、出来上がり。
調べてみると、さっきのブレーキ部分は、このカメラではよくある故障のようですね。
というこで、オリンパスPEN F、快調に動くようになりました。