もう3年ほど乗った中古のRX-8なんですが、機能的に特に問題なさそうなので、もうちょっと乗ってみようかと車検を受けてしまいました。
問題なのは燃費ぐらいですか。
ま、そのぶんNAロータリーを楽しめるんですけどね。
とは言え、機能以外の部分ではいろいろと不具合も有りまして、
例えば今回はこれなんです。
バンパーの塗装が傷んで、白けてきてます。
まあ、なるべくならキレイにしてあげたいところ。
ということで、ペーパー当てて悪い塗装を落として、パー吹きしてみました。
これでまあまあになればいいかなと思って。
が、
真面目に面を作らなかったらこうなります。
ペーパーのあて具合が少なかったのと、手抜きでプライマーしなかったらやっぱこうですよね。
雨降りや夜だと目立たないんですが、やっぱり日が照るとよくわかります。
ですのでもう一回ちゃんとやってみようかなと思ったものの、
ちょいたいぎい…
で、またしても手抜きな方法を試みるわけです。
まずは中性洗剤をたっぷり吹きます。
そしたら、
はい、
これは何かといいますと、カッティングシートです。
黒だから色合わさなくても大体いけるんじゃないかという甘い考えです。
オートバックスで売っていたのを2mほど買ってきました。
実際にはそこまで要りませんけどね。
では貼っていきます。
が、いたしい…
貼ってははがし、少し引っ張ってはまた直し、 ぺろんとやれば沿ってくれるかという甘い期待は最初の数十秒で消えました。
ここでかなり労力を使ったので、途中の写真はありません。
それでも時間を掛けてまぁまぁなんとか…
うん。こんなもんかな。
気泡はいっぱい入ったけど、地道に針でつぶしていけば、これもまぁまぁ良くなりました。
色も淡い期待に答えてくれて、目立つ違和感はありませんね。
黒い車乗っていて、初めて良かったと思いました。
じゃあエンブレムその他をつけて、
うん、これで十分。(#^.^#)
そのうち気が向いたら、真面目に塗装してみよう。
気が向いたら…