前回の話では、
格安SIMの導入で余ってしまったiPhone5を、うちの子用に再セットアップしようということで、新たにデーター通信用のSIMを入れたという話をしました。
殆どの設定はうまく行ったものの、どうもFaceTimeとiMessageのアクティベートが終わりません。
それでもFaceTimeの送受信と、iMessageの送受信は問題なくできてますし、App Storeからのアプリのインストールも問題有りません。
で、問題はというと、SMSが受信できない。
これは多分FaceTime等でのアクティベートが終わらないためでしょう。
着信用連絡先として電話番号が表示されないまま、アクティベート中のまま。
SMSサービスは申込済みなので、使えるはずなんですがどうしたことでしょうか。
話によると4Gを掴んでいる状態だと送受信ができないらしいのです。
でも今の状態は4G無し。
しかも送信はできてますし、送った先では受信しています。
ですけどね、例えばauのガラケーから送信すると、サーバーに保管しますというメッセージが出て、届かないんですよ。
これはアクティベートできないからなんでしょうけど、そのまえに、SMSの受信がアクティブになってないからかも?
で、調べてみると、「
SMS (Cメール) 国内他事業者ブロック機能」というのがあるらしく、
特定の電話番号に特定のメッセージを送ると、現状が確認できたり、ブロック解除ができたりするらしい。
例えば、現状を確認するには、
090-4444-0015に、「確認」と送る。
また、解除するには、
090-4444-0014に、「解除」と送る。
とのこと。
で、試しにやってみたんですが、やっぱり返信も変化もなし。
うーん。
しかたがない。
ここはちょっと諦めて、また時間を置いてやってみますか。
と思って数時間後、
??
なにやら受信し始めた。
見てみると、今まで送ったSMSが、一個ずつ順番に受信を始めてます。
いっこずついっこずつ。
その中には、「SMS (Cメール) 国内他事業者ブロック機能」の返信もありました。
ブロック設定されていません。というのと、ブロックを解除しました。という内容。
やっぱこれは関係なかったのかな?
そしてついには、送った全部のSMSが全て受信完了したのでした。
FaceTaimeの状態を見てみますと、
おや、ちゃんとアクティベートできてます。
しかも着信用連絡先にSMS用の電話番号が表示されてますね。
うん、これで完了のようです。
しかし、なんでこんなにアクティベートに時間がかかったんでしょうね。
よく分からんけど、待っとけばよかったのかな?
これでまたauの電波を使えるようになったiPhone5。
iPhoneで格安SIMを使った場合、3Gを使えないとのことなのですが、それがどのくらい不都合なのか。
ちょっとこれから検証してみましょう。