忍者ブログ

明日は明日の風が吹く Ver.2

尾道発 - カメラ屋の独り言 -  Presented by せいのカメラ店

おネェさん少ない

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

おネェさん少ない

今年も行ってまいりましたCP+
今回は面白そうなカメラがいっぱい出てますね。
でもとても全部は見て回れませんので、個人的に注目しているものに絞っていきましょうか。

ということで…
だがしかし、今年はおネェさん少ないですね。
私としては良い方向かなと思うんですが、それ狙いの人にとっては残念でしょうね。

SIGMAは毎年、少しカジュアルが入ったいい感じの衣装を用意しているんですが、今年はどうかなと思って見てみると、

かなりシックに振ってきましたね。
おじさんとしてはこういうのがいいかな。

では、ちょっと気になってるカメラを見てみましょう。

こちらはニコンのDLシリーズ
P300シリーズがなくなって、後継機が出ないかなと思ってたんですが、ぐっと格が上がったものを出してきましたね。
小さいミラーレスで標準ズームつけっぱなしよりは、こっちの方がいいでしょうね。
個人的には35-40mmあたりの単焦点がほしいけど。


D500
ハイアマチュア以上向けフルサイズ一眼レフ。
最近はAFポイントがものすごく増えてきて、これに至っては、153ポイント。
果たしてそれは使いやすいのか。
私の経験上は、思ったところじゃないとこに合ってしまうことがよくあるんですが、思ったところを理解してくれるんでしょうか。

 
キヤノンのG7X MkII
発表された写真を見る限りでは、ちょっと厚みがあって大きいのかなと思っていましたけど、実際にはそれほどでもない印象です。
キヤノンもニコンも、高級コンパクトをこの辺に持ってきてますよね。
1台持って歩くには良いカメラだと思います。
しかし故障してもバラしたくありません。


まったく逆方向のカメラ。
トイカメラということになりますね。
ケンコーのDSC mini
131万画素で、普通に撮れてしまうみたいで、それはそれで少し残念な気もします。
最大の魅力は、モニターが付いていないことでしょうか。
PCなどを使って確認してみるまで、どんなふうに写ったのか分からないのはフィルム的でいいかもね。

といった感じでCP+第一弾はこの辺で。
続きはまた明日

拍手[2回]

PR

コメント

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

せいのカメラ店HP

Facebook

ブログ内検索


最新コメント

[04/14 せいのカメラ店]
[06/06 長谷川貞雄]
[07/11 Lak3]
[01/30 勢理客館長]
[01/10 NONAME]

お問い合わせ

 せいのカメラ店へのご連絡等にご利用下さい。

プロフィール

HN:
清野浩也
自己紹介:
せいのカメラ店
seino@bbbn.jp

P R